| 講座名 | 成年後見制度の実践講座 52件の具体的事例から | 
| 日時 | 平成25年6月10日(月) 15:30開始 | 
| 場所 | 京都市 事業者様会議室 | 
| 定員 | 20人 | 
| 講師 | 坂西 涼 | 
| 内容 | 医療法人様グループ内の地域包括支援センター様やグループホーム様で利用者の方々からの相談を受ける立場のケアマネージャーや相談員の方々を対象とした、成年後見制度の生きた情報をお伝えするシリーズです。 ・成年後見制度の概要 ・法定後見・・・程度の違い ・診断書について ・成年後見制度を利用すべき対象の方 ・成年後見制度を利用すると… ・日本に現在いる認知症患者数 ・法定後見の手続き関係図 ・4親等内の親族とは ・成年後見制度の問題点 ・申立人と本人の関係について ・任意後見契約の概要 ・費用について ・成年後見制度と日常自立支援事業との違い ・分からない点がでてきた場合の対応 | 
成年後見制度の実践講座(池田市 有料老人ホーム様)
| 講座名 | 成年後見制度の実践講座 52件の具体的事例から | 
| 日時 | 平成25年6月19日(水) 13:00開始 | 
| 場所 | 池田市 有料老人ホーム様会議室 | 
| 定員 | 30人 | 
| 講師 | 坂西 涼 | 
| 内容 | 有料老人ホームで利用者の方々からの相談を受ける立場のケアマネージャーや相談員の方々を対象とした、成年後見制度の生きた情報をお伝えするシリーズです。 1.はじめに ~成年後見制度の概要~ ・成年後見制度を利用する方がいい場合 ・成年後見制度を利用すると… ・後見人を取り巻く関係図 2.成年後見制度の問題点 ・身元保証の問題 ・医療行為の同意書の問題 ・死後の問題 3.任意後見契約の概要 | 
成年後見の実践講座(守口市 ケアマネージャー様連絡会)
| 講座名 | 成年後見の実践講座 52件の後見事例から | 
| 日時 | 平成25年6月19日(水) 13:30開始 | 
| 場所 | 守口市 地域公民館集会室 | 
| 定員 | 20人 | 
| 講師 | 白藤 善啓 | 
| 内容 | ケアマネージャーの方を対象に、成年後見制度の利用についての注意点などを、具体例も交えながらわかりやすくお伝えします。 ・成年後見制度の概要 ・後見人を取り巻く関係図 ・実際の手続きの流れ ・成年後見制度を利用すると… ・後見チェックシート ・事例研究 ・成年後見制度の問題点 ほか | 
成年後見の実践講座(大阪市 大学病院様)
| 講座名 | 成年後見の実践講座 52件の後見事例から | 
| 日時 | 平成25年6月27日(木) 17:00開始 | 
| 場所 | 大阪市 大学病院会議室 | 
| 定員 | 15人 | 
| 講師 | 白藤 善啓 | 
| 内容 | 大学病院に在籍される看護師、ケアマネージャー、MSWの方を対象に、成年後見制度の利用についての注意点などを、具体例も交えながらわかりやすくお伝えします。 ・成年後見制度の概要 ・実際の手続きの流れ ・後見人を取り巻く関係図 ・4親等内の親族 ・成年後見制度を利用すると… ・後見チェックシート ・任意後見契約の概要 ・対策の取れる段階と種類 ・成年後見制度の問題点 ほか | 
成年後見制度について(大阪市 北区民センター)
| 講座名 | 成年後見制度について | 
| 日時 | 平成25年6月27日(木) 19:00開始 | 
| 場所 | 大阪市 北区民センター | 
| 定員 | 10人 | 
| 講師 | 坂西 涼 | 
| 内容 | 大阪市内で知的障害者の支援事業を続けるボランティア団体の市民の方々に、成年後見制度の概要についてお伝えする講座です。 ・成年後見制度とは ・法定後見とは ・成年後見を利用すると… ・後見人を取り巻く関係図 ・4親等内の親族 ・法定後見制度手続きの流れ ・任意後見契約とは ・任意後見制度手続きの流れ ・法定後見と任意後見の違い ・成年後見についてのQ&A ・成年後見制度を利用してできること ・成年後見制度を利用してできないこと | 
成年後見の実践講座(四条畷市 居宅介護事業者様)
| 講座名 | 成年後見制度の実践講座 52件の具体的事例から | 
| 日時 | 平成25年7月5日(金) 13:30開始 | 
| 場所 | 四条畷市 事業者様会議室 | 
| 定員 | 20人 | 
| 講師 | 坂西 涼 | 
| 内容 | 居宅介護事業所で利用者の方々からの相談を受ける立場のケアマネージャーや相談員の方々を対象とした、成年後見制度の生きた情報をお伝えするシリーズです。 1.成年後見制度の概要 ・法定後見・・・程度の違い ・成年後見制度を利用すべき対象の方 ・成年後見制度を利用すると・・・ ・認知症患者の最新推計 ・法定後見の手続き関係図 2.成年後見制度の問題点 3.任意後見契約の概要 | 
成年後見の実践講座(京都市 大学病院様)
| 講座名 | 成年後見の実践講座 52件の後見事例から | 
| 日時 | 平成25年7月8日(月) 17:30開始 | 
| 場所 | 京都市 大学病院会議室 | 
| 定員 | 15人 | 
| 講師 | 白藤 善啓 | 
| 内容 | 大学病院に在籍される看護師、ケアマネージャー、MSWの方を対象に、成年後見制度の利用についての注意点などを、具体例も交えながらわかりやすくお伝えします。 ・成年後見制度の概要 ・実際の手続きの流れ ・後見人を取り巻く関係図 ・4親等内の親族 ・成年後見制度を利用すると… ・後見チェックシート ・任意後見契約の概要 ・対策の取れる段階と種類 ・成年後見制度の問題点 ほか | 
成年後見の実践講座(大阪市 地域包括支援センター様)
| 講座名 | 成年後見の実践講座 このような時はどうするの | 
| 日時 | 平成25年10月18日(金) 14:00開始 | 
| 場所 | 大阪市 地域包括支援センター様会議室 | 
| 定員 | 20人 | 
| 講師 | 白藤 善啓 | 
| 内容 | 地域包括支援センターで、利用者の方々からの相談を受ける立場のケアマネージャーや相談員などの方々を対象とした、成年後見制度の生きた情報をお伝えするシリーズです。 | 


