杠司法書士法人は見た!実録コラム百科|杠司法書士法人|相続・遺言書や後見、企業法務のご相談 このページの先頭です

杠司法書士法人

COLUMNコラム

本文へジャンプします。

杠司法書士法人は見た!
実録コラム百科

ここから本文です

事業承継における後継者問題

事業承継

投稿日:2018.10.31|更新日:2022年10月26日

後継者問題の実情 会社法が平成18年に施行され、10年以上が経過いたしました。会社法施行前に設立された企業の中には、事業承継なども考え始めている企業もあるのではないでしょうか。 ……

オーナー経営者の相続により起こり得る事業承継リスク

事業承継

投稿日:2018.10.15|更新日:2022年10月27日

突然の相続発生により事業承継から相続問題へ 事業承継には、「経営の承継」と「財産の承継」という2つの側面があります。そのうち、関係者の理解や後継者教育などの「経営の承継」については早……

認知症高齢者の徘徊問題について

成年後見

投稿日:2014.08.18|更新日:2022年10月28日

以前のコラム「認知症高齢者の起こした事故の責任」で、徘徊症状がある認知症高齢者が列車にはねられ死亡した事故で、遺族に対して鉄道会社へ359万円の損害賠償を命じる判決を取り上げました。 この判決は、認知……

遺産分けの話し合い(遺産分割協議)は、やり直しができるか

遺言

投稿日:2014.08.11|更新日:2022年10月29日

人が亡くなって相続が開始すると、遺言書がなければ相続人全員による遺産分けの話し合い(遺産分割協議)により相続財産を分割することになります。 では、遺産分割協議が成立した後に、新たな財産が発見され……

信託の活用方法とは

家族信託

投稿日:2014.07.28|更新日:2022年10月30日

遺言書ではなく信託を利用して遺産を承継するということが最近注目を浴びています。 これまでは、「自分の死後、財産はこうしてほしい!」という希望があった場合、遺言書を遺すという選択しかありませんでし……

「毎年の贈与」が有利になる場合とは

贈与

投稿日:2014.03.03|更新日:2022年11月1日

数回にわたり「生前贈与」について考えてきました。今回のコラムでは最終回として、「毎年の贈与」(暦年贈与)を行うかどうか、ということについて、贈与税の負担も考慮しながら具体的に考えて行きたいと思います。……

借金を引き継がないための「相続放棄」という手続きとは

相続

投稿日:2014.02.24|更新日:2022年11月1日

相続が生じると、相続人は預貯金や不動産などのプラスの財産のみならず、借金等のマイナスの財産も自動的に引き継がなければなりません。 しかし、このとき親族とはいえ、被相続人の借金を否応なく引き継ぐと……

「家族信託」を利用した融資に問題はあるか

家族信託

投稿日:2014.02.17|更新日:2022年11月1日

財産の権利を柔軟にカスタマイズして活用する「家族信託」(民事信託)に注目が集まっています。しかしこの家族信託、取り組んだはよいが融資の利用には不向きである、などということにはならないのでしょうか。今回……

お問い合わせ

オンライン相談