杠司法書士法人は見た!実録コラム百科|杠司法書士法人|相続・遺言書や後見、企業法務のご相談 このページの先頭です

杠司法書士法人

COLUMNコラム

本文へジャンプします。

杠司法書士法人は見た!
実録コラム百科

ここから本文です

新公益法人制度における特例民法法人の移行状況

その他

投稿日:2010.12.10|更新日:2022年12月19日

平成20年12月1日に、公益法人関連三法が施行されました。 これによって、従来の民法34条の規定により設立された従来の社団法人・財団法人(この社団財団を併せて「特例民法法人」といいます)は、平成……

貸金業法改正について

その他

投稿日:2010.11.05|更新日:2022年12月20日

2010年6月18日、貸金業法が改正されました。改正の目的は、多重債務問題の解決と安心して利用できる貸金市場の構築のようです。 TVコマーシャルなどで内容の一部については宣伝されておりますが、改……

社員研修に法律講座を

その他

投稿日:2010.10.29|更新日:2022年12月20日

多くの会社を継続的にサポートしていく中で、社員同士のトラブル、また会社と社員のあいだのトラブルなど、社員に関する相談が近年増えています。 その原因のひとつとして、社員の方々の「法意識の薄さ」があ……

種類株式を発行しなくても、株主ごとに異なる取扱いができる方法

その他

投稿日:2010.10.22|更新日:2022年12月21日

会社法が施行されてしばらくが経ち、種類株式を導入する会社が非常に増えました。 種類株式の導入についてのご相談を受けるなかで特に多いのが、特定の方に議決権を集中させる種類株式、特定の方の議決権を奪……

知的資産の有効活用

その他

投稿日:2010.10.11|更新日:2022年12月21日

貴社の強みは何ですか? このような質問をされたとき、何を思い浮かべますか? ある方は、 土地や建物の保有数 純利益 流動比率が100%以上 固定長期適合率が100%……

会社法下における子会社の概念

企業法務

投稿日:2010.09.03|更新日:2022年12月22日

子会社・親会社の関係は、旧商法では、ある会社の株式の「過半数」を別の会社が保有しているときに保有されている方の会社を子会社としておりました。 それに対して、会社法では、子会社の定義が「株式の過半……

お問い合わせ

オンライン相談